fc2ブログ

松山手話サークル 椿の会

-

寝屋川市手と手で心をつなぐ手話言語条例

 大阪府寝屋川市議会は、2018年12月18日、寝屋川市手と手で心をつなぐ手話言語条例(案。議案第101号)を可決した。施行は2019年4月1日。

 同様の条例は府内では、大阪府、大東市、大阪市、熊取町、堺市、岬町、貝塚市ですでに制定。施行されており、寝屋川市が8例目。全国では202例目。

 同市は、条例制定にあたり、条例の素案に対するパブリックコメント(意見表明の募集)を2018年9月1日から9月30日まで行い、26人から64件(条例の内容に関する意見13人、30件。障害者施策に対する要望等が34件)の意見が出されたが、意見による条例の修正はなかった(意見表明の結果)。

 寝屋川市は、大阪府の東北部、淀川左岸(上流から下流を見て左側)に位置し、大阪市域の中心から15キロメートル、京都市域の中心から35キロメートルの距離にあります。南北は7.22キロメートル、東西は6.89キロメートルに広がり、面積は24.70平方キロメートルになる。

 寝屋川市の東部は交野市(かたのし)、西部は淀川を境にして高槻市、摂津市に接し、南部は守口市と門真市、大東市、四條畷市、北部は枚方市に隣接し、北河内地域の中心部に位置している。

 市名は、御伽草子(おとぎぞうし=)鎌倉時代末から江戸時代にかけて成立した、それまでにない新規な主題を取り上げた短編の絵入り物語)の「鉢(はち)かづき」に登場する主人公・初瀬姫(はつせひめ)の父である藤原実高(さねたか)の別荘が、高野街道を行く旅人に宿を提供して「寝屋」と呼ばれるようになったことに由来する。

 寝屋川市の人口は、233,631人(男性;113,185人/女性;120,446人)、109,570世帯(208年12月1日現在)。2019年4月中核市に移行。

 寝屋川市の聴覚障害者数は、943人(2017年4月1日現在)。



条例前文

 手話は、手指や体の動き、表情を使って視覚的に表現する言語です。障害者基本法及び障害者の権利に関する条約においても、手話は言語として位置付けられています。

 私たちは、手話が言語であることを認識し、手話への理解の促進に努め、手話を使用しやすい環境づくりを推進することにより、障害のある人もない人も人格と個性を尊重し合いながら、心豊かに安心して暮らせる地域社会の実現を目指して、この条例を制定します。


条例の詳細は➡ここをクリック(タップ)



広報Y.T
My profile

Author : 椿の会

    

  設立 1974(昭和49)年11月1日
    *創立45年*

<学習会>
 月曜昼の部 10時~12時
 月曜夜の部 19時~21時
 水曜昼の部 10時~12時
 水曜夜の部 19時~21時
 *メインで参加する学習会を決めれば
  4つの学習会どこにでも参加できます

<活動場所>
 松山市総合福祉センター
 (松山市若草町8-2)
 * お部屋は1階のボードで
      確認してください

<会費>
 250円/月(ボランティア保険料含む)。入会金なし

<お問い合せは下記アドレスまで♪>
 tubakinokai@yahoo.co.jp

こんにちは椿の会です

椿の会

    緑綬褒章受賞 2006年

設立 1974(昭和49)年11月1日
      44年目になりました♪

<学習会>
 月曜昼の部 10時~12時
 月曜夜の部 19時~21時
 水曜昼の部 10時~12時
 水曜夜の部 19時~21時
*メインで参加する学習会を
 決めれば、どの学習会にも
 参加できます

<活動場所>
 松山市総合福祉センター
 (松山市若草町8-2)
 * お部屋は1階のボードで
      確認してください

<会費>
 250円/月(ボランティア保険料含む)

<お問い合せ>
 tubakinokai@yahoo.co.jp

最新コメント

ご訪問ありがとうございます

検索フォーム

QRコード

QR